あるエンジニアのひとり旅

大企業を辞めたエンジニア、研究者のちょっとした日記

E-mail: miraimage.lab@gmail.com, Twitter: @miraimage_lab

プログラミング

MacにTensorFlowをインストール時のエラー対策

GoogleのTensorFlowが凄いらしいということで、試してみようと思い、まずはMacにインストールしてみました。 そのときにエラーが出たので、その対策のメモです。極簡単な対策で済みました^^ ◆TensorFLowのインストール sudo pip install https://storage.goo…

Windows8.1環境のPythonでGPU(CUDA)を使う その2

ノートパソコン (VAIO)で、PythonでGPUを使おうとすると下記のエラーが発生した。 pycuda._driver.RuntimeError: cuInit failed: no CUDA-capable device is detected 海外のサイトなどいろいろ調べて、CUDAの再インストールなども全部やったが解決せず。。…

Windows8.1環境のPythonでGPU(CUDA)を使う

Deep Learningのフレームワークchainerを使う際に、計算速度を向上させるために有効なのがGPUを活用することです。 例えば、Deep Learning: chainer環境の構築 on 64bit Windows - TASさんのメモ帳を参考に、windows8.1にpycuda, chainer-cuda-deps等をpipで…

音声認識に関する解説Webサイトのまとめ(備忘録)

音声認識に関する技術を解説している分かりやすいWebサイトの備忘録です。 ●Deep Learningによる音声認識について Deep Learningと音声認識 | Preferred Research ●メル周波数ケプストラム MFCCについて メル周波数ケプストラム(MFCC) - Miyazawa’s Pukiwi…

ディープラーニング関連ブログのまとめ(備忘録)

ディープラーニングの勉強を始めたので、ディープラーニングに関わるブログを備忘録としてメモしておきます。ディープラーニングのFrameworkとしては、Coffeが有名。最近、日本発のChainerがリリースされ、そちらも使いやすいらしい。 ディープラーニング(C…

ベクトル・行列演算のライブラリ"Eigen"をMac Xcode環境に導入

ベクトル・行列演算のライブラリ"Eigen"をMac Xcode環境に導入していました。Eigenはすべてヘッダーファイルに記述されており、インクルードするだけで導入することができます。 がしかし、Quaternion.hの下記箇所ででエラーが出ました。。。 EIGEN_MAKE_ALI…

Source code of Lucas-Kanade method to calculate affine parameters between two images

Lucas-Kande method is one of the most famous image registration technique. Optical flow based on Lucas-Kanade method is included in OpenCV Library. However, I could not find any other Lucas-Kanade method such as estimating affine parameter…

iOS上でOpenCVを使って画像処理

iOS上でOpenCVを動かしてみましたので、簡単に動かすまでの手順をまとめました。 1) CocoaPodsのインストール ターミナルで下記を実行するだけ。 $ sudo gem install cocoapods 2) Xcodeのプロジェクトを作成 今回はSingle View Applicationを選択。 3) Open…

OpenCVを使ってLucasu-Kanade法をコーディングしてみた

Lucas-Kande法は,Image registration technique (画像の位置合わせ技術)の一つであり,コンピュータビジョンの分野で長年に亘って使用されている基礎技術である. オプティカルフローをLucas-Kanade法で求める手法はOpenCVでも実装されているが,それ以外の…

Matlabでレンズ歪み補正・レクティフィケーション(Lens distortion correction, Rectification)を効率的に処理する方法

先日,Matlabで2次元データ配列である画像のアフィン変換,射影変換にコーディングテクニックをご紹介しました. http://miraimage-lab.hatenablog.com/entry/2014/07/04/165947 アフィン変換,射影変換であれば,Image Processing Toolboxのimwarpを利用可…

Matlabでアフィン変換(Affine Transform)、射影変換(ホモグラフィ、Homography Transform)を効率的に処理する方法

Matlabで2次元データ配列である画像を処理する際の,コーディングテクニックをご紹介します. Matlabで,C言語等と同じようにforループで1画素1画素処理するとものすごく遅い.C言語でコーディングした計算時間と比較して,数百倍といった計算時間を要するこ…