あるエンジニアのひとり旅

大企業を辞めたエンジニア、研究者のちょっとした日記

E-mail: miraimage.lab@gmail.com, Twitter: @miraimage_lab

大企業を退職

ビートたけしのテレビタックル「派遣法改正」で感じた7つの事

2015年7月13日のビートたけしのテレビタックルを聞いていて、感じた7つの事をまとめていきます。わが家にはテレビが無いので、映像は観ておらず、音声のみでの感想です。7月13日放送の番組情報は下記に記載されています。 ビートたけしのTVタック…

大企業を退職しましたが、転職しませんでした。~1年後の生活~

大手総合電機メーカーの研究所を退職して、1年が経過しました。このブログでは退職後に何をしているかを書いてませんでしたが、フリーランスをやりながら、博士号を取得するために東京大学の博士課程に在学しています。当初の目標では、博士号の取得とフリー…

【大企業に就職するなら】大企業の選び方(メーカー系、エンジニア・研究求職系)

世間では、就職活動が既に始まっているようです。 日系大企業で研究職・エンジニアとして働いた経験から、大企業の選び方をまとめたいと思います。 ※日本の電機メーカーやカーメーカーなどの大企業で、研究職・エンジニアとして働きたい方が対象※ 1)カーメ…

【大企業を退職】サラリーマン生活を振り返ってみた~退職後、半年が経過~

2014年3月末で大企業(大手総合電機メーカー)を退職してから,早いもので半年が経った.退職後の心境変化は今のところない.後で振り返られるように退職して半年後の考えをまとめようと思う. (1) 退職理由 10年近く務めた大企業を退職した.「大企業の外の…

退職したことをいろいろな人に話した結果

前職を退職して2カ月が経過した。いろいろな人と話をし、様々な人に会社を辞めたことを伝えた。いろいろな意見を聞くことができたので、簡単にまとめてみた。 転職経験の無いサラリーマン、ポストに就くまでに苦労している大学の先生は、保守的な意見が多か…

【大企業を退職】サラリーマン生活を振り返ってみた~裁量労働制編~ 

最近,裁量労働制を導入するというニュースを良く目にする.裁量労働制は既に一部の企業,一部の職種では導入済みであり,私が働いていた大手電機メーカーの研究職も裁量労働制を選択可能であった. 1) 実体験に基づく私の意見 横並び主義の日本の大企業に裁…

【大企業を退職】サラリーマン生活を振り返ってみた~ボーナス編~ お金の話

今回は,年に2回あるボーナスの話. 1) 入社~6年目まで 事業所毎の査定と,半期分の個人の査定をもとにボーナスの額が決まる.例えば,年間に5.0カ月分のボーナスが支給されるとすると,1回あたりのボーナスは 支給額 = 基本給×2.5か月 ± 事業所ごとの査定…

【大企業を退職】サラリーマン生活を振り返ってみた~就業日数編~ 電機メーカーは休みが多い  

電機メーカーは休みが多い. 同じ製造業でも自動車関係のメーカーは,祝日が出勤日だが,電機メーカーは祝日も休み. 電機メーカーでは,盆,正月,ゴールデンウィークそれぞれ9連休前後の連休を取得できる.私の友人の多くは,今年のゴールデンウィークは11…

【大企業を退職】サラリーマン生活を振り返ってみた~働きアリの法則編~ "20%はさぼる"は本当か?

私の結論: "20%はさぼる"は本当だが,さぼる程度は一定でない. 20%が働き,60%は普通,残る20%はさぼるという有名な法則がある.働きものだけを集めても,そのなかでまた20%が働き,60%は普通,残る20%はさぼるというものだ.パレートの法則,262の法則…

【大企業を退職】サラリーマン生活を振り返ってみた~退職金編~ お金の話 

今日は,お金の話について振り返る.お金といっても月給,ボーナスなどいろいろあるが今回は退職金だ. 退職金は3つに大別できる. 1) 第一退職金 2) 第二退職金(確定拠出年金) 3) 企業年金 私は9年務めた.2)は前払い制度を利用していたため,年2回のボー…

【大企業を退職】サラリーマン生活を振り返ってみた~社内規則編~ 理解できない規則集 

理解できない社内規則を振り返ってみる. 1) 自家用車での出張禁止(前提条件: 自宅・研究所間は自家用車通勤) 事業所に出張する際,事業所が通勤路の道中であろうと自家用車での通勤は許されない.交通事故のリスクがあるからだそうだ. 一度,車で研究所…

【大企業を退職】サラリーマン生活を振り返ってみた~人事編~ ベストケースでも35歳で課長

日本の大手総合電機メーカーの人事について振り返ってみる.修士課程修了後に入社したケースを例にまとめるが,博士課程修了後の場合は3年のキャリアとしてみなされるため,以下の例から3年引けば良い.博士課程の成果によらず一律で3年なので計算し易い. …

【大企業を退職】サラリーマン生活を振り返ってみた~語学力編~ 7年間でTOEIC460点が860点に

まず,私のTOEIC Scoreの変遷をまとめてみる.年に2回くらいIPテストを受けていたためその時期の平均点だ.総合電機メーカーのサラリーマン時代は忙しく,始業は朝9時頃,終業は夜9時~夜11時が標準的だった. ①入社直前 460点 ②入社直後 500点前後 ③入社2…

大企業を退職しましたが、転職しませんでした。

2014年3月をもって10年近く務めた大手総合電機メーカー(A社)の研究所を退職した.現在,無職.不安もあるが,すごく楽しみ.日本の大企業(製造業)に共通で言えることだという思いから,会社名は出さないことに決めた.無名なソフトウェアエンジニアが退…